腸内環境の状態はメチャクチャ重要です!!!
もう、ここで人生変わるといっても大げさでないほど違います!
なぜなら腸内環境が悪いと、アレルギーを発症するだけでなく、毒素が体内に入っていくことで、その先の臓器(肝臓、腎臓、膵臓、副腎など)全て連鎖的にダメージを負っていくからです。
ここでは、めちゃくちゃ重要な腸内環境改善のためのサプリメントを紹介します。
※ 自分自身だけでなく、周りの人に試して頂いた結果を見ると、人によって効果があるサプリメントが異なるようです。効果が薄いと感じたら別のサプリメントを試してみてください。
善玉菌(乳酸菌、ラクトバチルス)
まず最初にラクトバチルスと乳酸菌を紹介します。
ラクトバチルス
胃酸に強く腸内環境でも非常に生き抜く力が強く、腸内環境改善効果が高いです。
下の方に紹介するラフィノースと合わせて使用すると、一層高い効果が期待できます。
特に以下の「ラクトバチルス プランタルム」は腸内環境を悪化させるカンジダ菌に対する効果が高いのでオススメです。
※ 紹介コード「WEP832 」と入力すると10%の割引が受けられます(すでに登録済みの方は5%)
海外製の製品に抵抗がある方は、以下のアレルナイトプラスをオススメします。
というより、ラクトバチルスの国産品が他に見当たらなかったので、コレ1択になるかと。
(他にもあるよ!という方は問合せから教えていただけたら嬉しいです^^)
※ 「アトピーに特化した」と書かれていますが、アトピーも花粉症も原因は同じくTh1とTh2のバランスの乱れです。
アトピーに効果あれば必然的に花粉症にも効果があります。
ミヤリサン
合わせて酪酸菌という医薬部外品を紹介します。
整腸剤というとビオフェルミンが有名ですが、正直効果は微妙です。(胃酸で死にやすいとか)
ミヤリサンは効果が高い整腸剤ということでネットでもしばしば名前が挙がる製品ですので、是非お試しください。
ラフィノース(オリゴ糖)
ラフィノースというのはオリゴ糖の一種で、ビートオリゴ糖と呼ばれたりします。
砂糖は絶対NGと説明しましたが、オリゴ糖はものすごくいいです!
特にこのビートオリゴ糖は普通のオリゴ糖より胃で分解しにくく、劇的に腸内の善玉菌を増やしてくれます。
(オリゴ糖でもかなりの効果は出ます)
私が最初試した時は、あまりに劇的に症状が改善したのでものすごく驚きました。
それほど高くないですし、食品の部類で気軽にとることができる製品のため、是非お試しください。
ラフィノースに関しては以下の製品をオススメします。
ラフィノースだけでなく、ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ラクトスクロースという4種類のオリゴ糖を配合しています。
善玉菌によっても好物のオリゴ糖が異なる可能性があるため、ラフィノース単体より更に効果を高めてくれるでしょう!
ビフィズス菌&乳酸菌サプリ「フルミービオ&オリゴ(full-me BIO&ORIGO)」
【注意!】
ラフィノースは腸内で分解できない糖なのでアレルギーが出るかもしれません。
もし違和感を感じたらすぐに中断して下さい。
カンジダ菌対策
腸内のカンジダ菌が繁殖するとTh2優位になるだけでなく、腸壁が傷付き、未消化のタンパク質が侵入しやすくなる、大変困った菌です。
以下のようなカンジダ菌を殺すサプリメントを試してもよいでしょう。
ここで紹介するのは、私が実際に試して効果があった商品です。
ただ、カンジダ菌を除去するサプリメントは色々あるので、他にももっと良い商品があるかもしれません。
※ カンジダサポートのサプリメントに関しては、日本製製品は見つけられませんでした。
Kyolic, フォーミュラ102、エイジドガーリックエキス、カンジタ菌の除去 & 消化、200植物性カプセル

※ 紹介コード「WEP832 」と入力すると10%の割引が受けられます(すでに登録済みの方は5%)
Now Foods, カンジタサポート、180ベジカプセル

※ 紹介コード「WEP832 」と入力すると10%の割引が受けられます(すでに登録済みの方は5%)
【注意!】
腸内のカンジダが死ぬ際に毒素を放出するため、好転反応が出るかもしれません。
急激にカンジダ菌を死滅させた場合、腸壁の修復が不十分だと大量の毒素が体内に侵入する可能性があります。
違和感や何かしらの症状が出た場合、摂取量を減らしたり一時的にやめる等の対応をして下さい。
コメント